2020年05月16日
「景徳鎮」05月17日(日)放送・番宣
景徳鎮は中国陶器の頂点に君臨する。
新石器時代に始まった陶器づくり。
それが三彩、白磁、青磁、青花、五彩などにつながった。
唐の時代には、
鉛の釉薬を使い、
多彩な色をまとった唐三彩が生まれた。
景徳鎮の凄さは、
「青花鬼谷下山」という壺のオークション価格が,
31億円だったことで分かる。
今週は、景徳鎮の話題を送る。
パーソナリティーは鄔揚華と土方浄。
放送はあす05月17日(日)の午前8時30分からですよ~

番組でお勉強する中国語会話の例文は、
明朝紹介しますね^^

毎週日曜日午前8時半からの放送

http://www.rbc.co.jp/radio_program/ryutyu/
Posted by やんふぁ at 09:09│Comments(0)
│ラジオ番宣
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。