てぃーだブログ › 鄔揚華のニイハオおきなわ › よもやま沖縄 › 高校生のみなさん中国行きましょう

2018年06月22日

高校生のみなさん中国行きましょう

高校生のみなさん中国行きましょう
與那嶺監事とマスコミ回りです。
華東理工大学短期語学研修への参加呼び掛け。

今回は特に高校生の参加に注力します。
高校にも出向いて参加呼びかけしようかと計画してますよシーサーメス

ことしは8月5日(日)出発の13泊14日です。
申し込み、問い合わせは、
徐葆光の道を歩もう会事務局、電話090・8914・7358へ。

定員20人で締め切りは7月13日(金)です。

琉球新報は新社屋に引っ越したばかり。
高校生のみなさん中国行きましょう
ロビーにあった金龍五色之雲の柱前でVサイン。
今週は南城市役所の新庁舎に続いて2軒目の新築建物です。
新しいのはやはり気持ちいいですね。

さあ今日も一日、元気に参りましょうびっくり

三線RBCiラジオ「揚華の琉中さんぽ」は、
毎週日曜日午前8時半からの放送赤ハイビスカス
http://www.rbc.co.jp/radio_program/ryutyu/


キラキラ 鄔揚華著『御冠船料理の探求~文献資料と再現作業~』発売中キラキラ 
高校生のみなさん中国行きましょう
口絵で御冠船料理全49品をカラーで紹介。
レシピもつけてあります。
主菜20品と湯(スープ)5品には名前を付けました。
吉祥と発展を呼び込むよう私が命名しました。

それだけだと料理本ですが、
御冠船料理の存在意義や歴史的背景なども、
資料を読み解いて解説しています。
献立に関する貴重史料の影印版も初公開です。

本の問い合わせは、
徐葆光の道を歩もう会事務局
電話090・8914・7358
ファクス098・996・1105
Eメールは、
jyo1719hoko@yahoo.co.jp



同じカテゴリー(よもやま沖縄)の記事
薬膳料理食べました
薬膳料理食べました(2024-12-08 09:51)

名護市で講演会
名護市で講演会(2024-03-31 08:25)


Posted by やんふぁ at 09:33│Comments(0)よもやま沖縄
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。